top of page
o.jpg
ホーム: ようこそ!

もやぴとは

もやもやしているひと、それがもやぴ。

もやもやしているひと、

それは、力を秘めているひとー。

もやもやぴーぽー、もやぴ。

もやぴは、多摩エリアを

もっとワクワクする地域に変える

多摩地域のクリエイターネットワークです

moyapi_4-768x546.jpg
ホーム: 概要

【スーツケースの伝道師と行く 真夏のもやもや散歩 ムサシ国分寺編】

オリンピック観戦の熱狂とコロナ感染の不安が、入道雲のように
天高く盛り上がり、もやもやが日本を覆いつくす2021年夏。
.
旅行業界も大きな打撃を受け、いつもは暑苦しいくらいの
この男も、頭ならぬスーツケースを抱え、悩んでいた。
彼の名は「スーツケースの伝道師」。
しかし、伝説の旅行グッズバイヤーは、こんな状況をも
プラスに捉え、遠くがダメなら、近くのまちの魅力を探してみよう!
とマイクロツーリズムに着目する。
早速、いくつかの旅行グッズをキャリー付きのリュックに忍ばせ、
もやぴのシュガーKに誘われるがまま東京の郊外、
多摩エリアは国分寺に降り立った。
.
国分寺のまちを案内するのは、国分寺市観光協会理事の
杉田直木と、学芸員の増井有真。
武蔵国分寺周辺の史跡やまちの魅力をたっぷりとお伝えします。
道中、地域の人達からあたたかい歓迎も受け、
旅の醍醐味の出会いも満喫。
散歩動画の新境地を開いた、地域と映像シュガー氏送る、怒涛の17分間!
真夏のもやもやを吹き飛ばしたい、紳士淑女の
もやもやぴーぷるの皆さま、とくとご覧あそばせ!
.
目次
0:00~ 始まり〜メンバー集合まで
3:25~ 東山道〜武蔵国分寺跡まで
9:40~ 今の国分寺〜おたカフェまで
11:51~ お鷹の道〜真姿の池湧水群
14:43~ 奥の細道を行く〜おしまい

ホーム: 動画

イベント

  • 2021年8月04日 14:00 – 18:00
    国分寺市, 日本、〒185-0023 東京都国分寺市西元町3丁目10
    伝説の旅行グッズバイヤー人呼んでスーツケースの伝道師をゲストに迎え、国分寺のマイクロツーリズムを行う動画撮影をします。 案内してくれるのは、国分寺観光協会の学芸員、増井有真さん。 Facebookのイベントページで、当日の撮影ルートを公開しますので、遠くから見物するのも良し、ちょっかいかけて頂くのも良し、楽しそうにしてるのを見て、ほっこりしてもらえればと思い、イベントを立てました。
    シェア
  • 2021年6月05日 10:30 – 13:00 JST
    ひばりテラス118, 日本、〒202-0001 東京都西東京市ひばりが丘3丁目4−47
    暮らしと住まいのもやもや 【エリアマネージャー】まちにわひばりが丘 事務局長 若尾 健太郎氏 たとえ住んだことがなくても、どこか懐かしい雰囲気を感じる団地という場所。 分譲マンションや単なる集合住宅とは違い、地域に溶け込み、地域を作ってきた団地の魅力を、エリアマネージャーの若尾健太郎さんと一緒に団地を散策しながら、これからの暮らしについて考えます。 みらいの住まい方、地域との関わり方、エリアマネージメントって何? 「すまいと暮らしのもやもや」を持ち寄ってみんなでもやもやしましょう。 お申込はPeatixサイトからお願いします。
    シェア
  • 2020年12月26日 13:00 – 16:00
    深大寺 いづみや, 日本、〒182-0017 東京都調布市深大寺元町2丁目33−5
    【講師】『地域と映像』佐藤 洋輔氏 【ファシリテーター】『もやぴ』亜厂 耕介氏 【内容】 1回目 12月26日(土)13:00~16:00 ・講師紹介 ・地域と映像の活動紹介 ・映像制作の工程 ・撮影の仕方レクチャー ・映像の構成を考える  自分の中のもやもやと地域のもやもやを考えてみる 前回の1回目の様子動画 2回目までの宿題 自分で映像を撮って、編集してくる 2回目 1月16日(土)13:00~17:00 ・参加者が撮影した映像の鑑賞会 ・自分の中のもやもやや、地域のもやもやにどう向き合って構成を考えたか、映像でどう表現したかを各自で発表
    シェア
ホーム: Events
ホーム: Video Player